2013年11月28日
VSR-10ペイント
どうも~バーニーロスです
久々の更新ですな…。
今回はチョイとカスタムのご紹介です。
カスタムって言っても機関部云々ではなく外装ペイントカスタムね☆
我が狙撃用ライフルのVSR-10リアルショックバージョンに迷彩塗装を施してみました。



主な工順としては、
①表面研磨
②表面脱脂洗浄
③サーフェサー塗布
④迷彩塗布(TAN.OD.赤茶)
⑤マットクリア塗布
⑥完成後…ウヘヘ…ナデナデ♪
ってな具合で、3時間弱で完成しました☆
勿論、映画同様に葉っぱを乗せながら迷彩塗布しました。
葉っぱを使う使わないでは仕上がりに雲泥の差が出ます。
作業の中でも研磨が一番面倒くせぇが、普段仕事で自動車塗装やってる事に比べりゃ朝飯前だべさ♪
職権乱用万歳\(^o^)/
掛かった費用は主に塗料(タミヤ製)等で3千円前後です。
塗装は素人って方でもご安心を!
使うのは艶消し塗料なので、艶あり塗料に比べ乾きも早くてムラが出難いのです。
よほど不器用じゃない限り成功しますんで、是非ともチャレンジしてみて下さい☆
今回は大事なVSR-10に時間と費用を掛けて塗装したのも、全て映画「ザ・シューター 極大射程」に影響されてなのだ!
え!?映画のライフルはM700だって!?
シャ~ラップ!!
VSR-10は実銃こそ存在しないがボルトアクションエアガン中最高の命中精度を誇るから実用性を優先したのだ!
え!?ならGスペックにしろだって!?
もうね、文句あるヤツは家で布団に入って屁こいて寝ときなさ~い!!(笑)
以上、映画の影響力を永遠に受けまくるバーニーロスでした(笑)

久々の更新ですな…。
今回はチョイとカスタムのご紹介です。
カスタムって言っても機関部云々ではなく外装ペイントカスタムね☆
我が狙撃用ライフルのVSR-10リアルショックバージョンに迷彩塗装を施してみました。



主な工順としては、
①表面研磨
②表面脱脂洗浄
③サーフェサー塗布
④迷彩塗布(TAN.OD.赤茶)
⑤マットクリア塗布
⑥完成後…ウヘヘ…ナデナデ♪
ってな具合で、3時間弱で完成しました☆
勿論、映画同様に葉っぱを乗せながら迷彩塗布しました。
葉っぱを使う使わないでは仕上がりに雲泥の差が出ます。
作業の中でも研磨が一番面倒くせぇが、普段仕事で自動車塗装やってる事に比べりゃ朝飯前だべさ♪
職権乱用万歳\(^o^)/
掛かった費用は主に塗料(タミヤ製)等で3千円前後です。
塗装は素人って方でもご安心を!
使うのは艶消し塗料なので、艶あり塗料に比べ乾きも早くてムラが出難いのです。
よほど不器用じゃない限り成功しますんで、是非ともチャレンジしてみて下さい☆
今回は大事なVSR-10に時間と費用を掛けて塗装したのも、全て映画「ザ・シューター 極大射程」に影響されてなのだ!
え!?映画のライフルはM700だって!?
シャ~ラップ!!
VSR-10は実銃こそ存在しないがボルトアクションエアガン中最高の命中精度を誇るから実用性を優先したのだ!
え!?ならGスペックにしろだって!?
もうね、文句あるヤツは家で布団に入って屁こいて寝ときなさ~い!!(笑)
以上、映画の影響力を永遠に受けまくるバーニーロスでした(笑)